乗り越えられる場合とそうでない場合
私の姉と妹のそれぞれの娘たちが、中高生の時にイジメ(モラルハラスメント)にあい、姉と妹が出した結論を少し。
姉の長女は高校生の時に(姉によると強烈な=あからさまな)イジメに遭った。
妹の長女と次女は、それぞれ中学生と高校生の時にいじめに遭い、2人ともしばらく休学していた(引きこもり)。
姉の場合。
娘から話を聞いた姉は『学校へ怒鳴り込んで行った』。しかしイジメ(モラルハラスメント)は収まる事はなかった。だが、娘は毎朝泣きながら学校へ行き続けた。
妹の場合。
学校に足しげく通い、教師を動かしイジメを立証しようとしたが、立証しきれず、その間娘たちは休学せざるを得なくなった。
姉と妹の娘たちは、それぞれ私立大学の付属中高に通っていた。
と、私は言ったが、

妹:
勉強のストレスと、変に頭がエエからいじめも強烈なんや。
と、姉も妹も同じ事を言った。
とにかく、この時のイジメ(モラルハラスメント)の結果は、
妹の娘達は、休学しつつ、卒業までこぎつけた。
3人の娘達は、完璧な引きこもりでもなくうつ病というまでの症状にもならず、最終的には大学に進学し無事卒業している。(めでたしめでたし。解決!)
学校に怒鳴り込んだ?姉がやった事とその結論

Aさんを中心としたグループから仲間はずしをされている、と娘が言ってるんですよ!
娘が、イジメっ子の名前まで言って分かっているんですよ、彼女らに指導はして下さったのですか?
とまあ、姉は鼻息も荒く、娘の担任に言ったらしい。
すると、その担任は、イジメっ子のAさんをしかるべく指導を出来なかったかして、口ごもるだけだったという。
そこで、姉は、自分の娘に、

学校に一緒に行ってあげる。
そして、無事卒業。めでたしめでたし。
長女の中学校に毎日通った妹とその結論
妹は、その長女からいじめっ子の名前を聞いた時点で、長女の担任にイジメてくる生徒をきちんと管理するよう掛け合った。
そして、教師がイジメは確かに存在していると認識するまで学校に通い続けた。
だが、巧妙ないじめは、陰湿で表面から見ることができず(いわゆるモラルハラスメント)、教師が取り締まることができず(立証できず)、おっとりタイプの長女は学校を休学することになってしまった。
その間、妹は長女に家庭教師をつけて好きな本を読ませ過ごさせていた。その後、長女はそのまま過ごし、残念だが、別の私学の高校に転校せざるを得なくなり、そこの大学へ進学し、現在大学3年生となった。
さらに、妹の次女は、これも妹の粉骨砕身に関わらず、休学を余儀なくされてしまった。特進コースにいる次女は、学校を1日休んでも勉強が分からなくなってしまうところ、休学して3ヶ月が過ぎようとするころ学校に行くと言い出した。
時は今年のセンター試験の何ヶ月か前だったが、勉学に対する大きなエネルギーが彼女を学校に行かせたのだろうか。
全く分からない授業を受けながら、猛烈に勉強して偏差値70まで回復したというから驚きだ。彼女の中では、いじめなど気にならなくなるくらい勉強に集中していたのだろうか。
妹夫婦は次女には、
ホンマに大変や~。
拙宅は、長男がイジメを受けていたのは小学生の時だったから、『いじめられている』と私たち両親に告白したが、これが中高生だったら運命は変わっていたかもしれない。(男の子は自分のことは、あまり親には言いませんので)
姉も妹も、女の子の親だから(女の子は親に訴えるから)親子で蘇生できたのかもしれないが、それにしても姉と妹のイジメとの闘いはその人生における一大事だったに違いない。
(私学だったから、教師の対応が公立とは違ってまだマシだったろうけれど。。。)