解雇通告されたが有利な立場になった!

解雇理由として、
今言った水商売のママみたいやからと書いて署名捺印してください(ニコッ)
できるなら、より主観的で不合理な解雇理由を書いてもらうようにする。
・ミスしたから
・みんなよりよく休むから
・服装が派手だから
とにかく、懲戒解雇だと言われてもビビる必要は全くない。
また、その時、辞める意思がなければ、解雇予告手当も退職金も受け取っていけない。
予告解雇さえしたら解雇できると会社は思い込んでいるのだから、堂々と対処すればいい。
解雇通告はできるが解雇はできないという一見難しげな法律があるのだ!
↓
ある日突然解雇通告を受けて途方にくれないために、労働者は事前に解雇対策というものを身につけておいた方が良い。
(私は専門家ではなく、全て正しい知識を身につけているという訳ではありませんので、自分の体験したことだけを書いています。)
これに尽きると言っても過言ではない♪
(この落ち着きと自信は、知識に裏付けされていなければ出てきません。。)
何年もその会社に勤めているのに、突然「明日から辞めてくれ」「クビ」などと言われても落ち度はなく、解雇理由は存在しない。
(解雇理由などあるものですか!あなたには全く落ち度はありません!『クビや』と言った人物にこそ落ち度があるのです。)
と堂々と言おう。
そして立て続けにこう言おう。
今言った事を手書きして署名・捺印して下さい。
この時点で、相手は間違いなく口ごもる。
あるいは、あわてて解雇予告手当として30日分を出すから辞めて欲しいと言うかもしれないが、これは全く相手の勘違いだ。
人事だか労務だ知らないが、30日分さえ出せば解雇してもかまわないと勘違いしている担当者がたくさんいることに驚く。
自分は労働法は知っていると自負している担当者なら、
解雇予告手当30日分も出して、退職金としてさらに1ヶ月分を出しますよ、などと言ってきたりす。(が、たいしたことない)
しかし、退職金は退職する意思を持っている人が受け取るものなので、退職する意思がなければ、解雇予告手当も退職金もその受け取りを拒否する。
もし、無理やり銀行口座に振り込んできたなら、裁判所に預かってもらう(供託する)か、内容証明で一時的にこちらで預かっていますよという旨を書いて会社に出しておく。
(内容証明は、公的な客観的証拠ですので書き方を間違うと自分に不利になる場合もありますから、注意が必要です。)
私の場合、解雇通告だけしてきてお金を出す気のない社長は、口ごもったあと、さんざん誹謗中傷してきたが、会社によっては口汚くののしられ胸グラをつかまれるようなこともあるかもしれない。
そしたら刑事告訴しよう。
(警察は、告訴状はなっかなか受け取りませんが)
この時に録音できれば良いが、なにしろ突然なので。。。ボイスレコーダーは必携だ(ONしっぱなし)
私は胸グラこそつかまれなかったが(こっちがつかんで殴りたかったが)、社長の口汚いののしり方は異常だった。

その汚い手をのけろ!
何食ったら、そんなにうす汚い根性になれるんですか?
などと言ってみたかった。
延々続くかと思われた、社長からのののしりは、私が裁判を口にすると一転して(面白いほど)賛辞に変わったが、それもまた延々続きそうな勢いがあり、卑しく下品な社長の顔を見ていると気分の悪さも一気に上昇したため私は自分の方から、
と席を立っている。
するとすぐに社長が、
とバカ丁寧に言ってきたのだ! (ビックリだけど面白いほどの無節操さ)
後は野となれ山となれ。
とにかく”Yes”と言ってはいけない。拒否しろあばれろごねまくれ。
のような態度で臨むべし。
コメント
あなたはカッコイイです。
まさに、日本のヒーローです。
俺も見習います!
なかなか複雑なので、まだすべて読んでないですが、本当に労働者の鏡です。
海野 様
逆転敗訴してしまって、カッコ悪いと思うのですけれど。。。
あたった裁判官が悪かった、とか、層化じゃないか?と言ってくれる人がいましたけどね。
幣ブログのレイアウト・構成ですが、やっぱり複雑ですよね。
Wordpressというので作っていますが、一目瞭然というふうにはできず、手こずっています。
>逆転敗訴してしまって、カッコ悪いと思うのですけれど。。。
あたった裁判官が悪かった、とか、層化じゃないか?と言ってくれる人がいましたけどね。
結果よりも過程重視ですね。
もっと胸を張ってください。
層化ですね、確実に。