裏切っても平気―ウソしか言わない頭のオカシイ人byお局

他部署から私の所属する部署に配転になった女性社員(仮にベッピンヤンと呼ぶ)がいるのですが、先輩として私は、彼女の面倒を見るようになりました。
ベッピンヤンさんに仕事を教えていたのですが、『そんな事知ってます』と言って私の言うことを聞こうとしないばかりか、『それはPCで簡単にできますよ』と自分の考えを言い出すような問題社員でした。
昼休みなどは、うちは弁当派が多く、自席で食べるのですが、ペッピンヤンはさっさと自分だけお弁当を食べてしまっていたり、協調性がありません。仕事を手伝ってあげようとしても断ってきます。
なんとかベッピンヤンさんと仲良くしようと思って、三時のお茶の時にコーヒーをつくって彼女のところに持っていき、いろいろな話をしました。私は自分が苦労して家を建てたこと、この会社で20年頑張ってきたこと等々、プライバシーも包み隠さずにベッピンヤンさんに話しました。
ですが、ベッピンヤンさんは、自分のことは何一つ話そうとはせず、仕事の話しかせず、コミュニケーションを取ることが苦手のように思いました。しかし、部署内で親しい社員が居ないとさびしいだろうと思い、私は、出来る限りベッピンヤンさんに話しかけるようにしてきました。すると、彼女が、ある日私だけにお茶を入れてくれたのです。私は自分が努力して彼女に関わって来たことが報われたと思い、嬉しくなりました。
ところが、ある日、ベッピンヤンさんが前に所属していた部署の社員が、私に、『あんまりシツコイと嫌われるよ』と言ったのです。
私がやってきた事は、ベッピンヤンさんにとって迷惑な事になっていたようでした。彼女がどんな言い方をしたのか分かりませんが、事実は全く逆なのです。
親切をアダで返された感じで、とても気分が悪いです。
ベッピンヤンさんはコミュニケーション障害でしょうか?
ムーミン:
読者さん、管理人はあなたが何を言っているのか理解できません。
彼女の面倒を見るようになりましたと言っていますが、あなたはベッピンヤンさんの上司なのですか?
ここでは、上司があなたに、『ベッピンヤンの面倒を見るように。』と言い、それは、『ベッピンヤンさんがやるべき仕事を教えてあげなさい』という意味だとして話をすすめますね。
ベッピンヤンに仕事を教えていたとありますが、読者さんはベッピンヤンさんに『あなたの仕事はこれですよ』といううふな事を説明されたのですね?
『そんな事知ってます』がどんな内容だったのか書いていませんが、この言い方自体は先輩に対して失礼なことだと思います。しかし、あなたがどんな事を言ったのか、その内容が分からないのでは、ベッピンヤンさんがヒドイ人物かどうか、私には分かりません。
『それはPCで簡単にできますよ』と自分の考えを言い出す事は正しいことだと思います。自分の考えが無いほうが問題社員だと思います。
さっさと自分だけお弁当を食べてしまってとは、そんな事は彼女の自由ですよ。
昼休みは個人の時間なのですよ。あなた、オカシイですよ、協調性という言葉の使い方が全く間違っていると思います。
仕事を手伝ってあげようとしても断ってきますが、どういう状況なのか全く分かりませんが、会社なのですから、自分の仕事は責任をもって自分でやる、と思っている人に言っても断るでしょうねえ。断る方が正常ですよ。確かに、手伝って欲しい時もありますが。
仲良くしようとしてお茶を入れてあげるのは良いことだと思いますが、迷惑ですねえ、これ→→私は自分が苦労して家を建てたこと、この会社で20年頑張ってきたこと等々、プライバシーも包み隠さずに。こういうのは、親しくもない人からは、聞きたくないし、知りたくない事なのですよ。聞かされるだけでストレス感じてしまう事なんです。以後、こういうことは止めるべきです。
ベッピンヤンさんが自分のことは何一つ話そうとはせずとありますが、当たり前の話なのです。
配転早々、そこにいるあなたのようなお局さんに、自分のことはこれっぽちも話したくありませんし、話す方がオカシイのです。差し障りのない仕事の話しかできなかったのです。決して、ベッピンヤンさんは、コミュニケーションを取る事が苦手なのではありません。人との距離間を取れない、プライベート空間にガンガン入ってくる、あなたこそ、コミュニケーションに問題があります。
自分の短い歪んだモノサシで人を計っていませんか?
ベッピンヤンさんは大人だと思いますので、あなたが言う部署内で親しい社員が居ないとさびしいだろうというのは全く的外れな妄想でしかありません。
あなたが、出来る限りベッピンヤンさんに話しかけたことは、ベッピンヤンさんは迷惑に思っていたのではないでしょうか。
ベッピンヤンさんが『私だけにお茶を入れてくれた』のは、社会人としてのマナー・お返しでしょう。決して努力して彼女に関わって来たことが報われたのではありません。それを喜ぶのはあなたの自由ですが。
あなたはしつこかったのでしょう。
ベッピンヤンさんが迷惑しているということが分からなかった、空気が読めなかったため、苦労して家を建てたなどの重い話を、ベッピンヤンさんにしつこいくらいしていたのでしょう。
困り果てた彼女は、以前所属していた親しい社員に悩みを打ち明け、それを聞いた社員が何とかしてあげたいと思って、あなたに『あんまりシツコイと嫌われるよ』と言ったのだと思います。
人の気持ちが全く分からないあなたは、自分の良い人アピールのためにベッピンヤンさんを利用したように思います。彼女から『親切で良い人ね』という褒め言葉を引き出そうとして、自分のためだけに彼女に関わったとしか思えません。親切をアダで返された感じになったのはその証拠です。
管理人は、あなたに病的なものを感じます。