Contents
人を見下す・意見されるとわめく・話の論点をずらす
この3つこそ、自己愛性人格障害者の最大の特徴だと私は思う。
人を見下すなんてーのはハザードレベル4だ。
≪自己愛性人格障害の診断基準≫
うちの自己愛性人格障害者の自己愛ハンニャは、以下の1~9のほとんどを満たしている。
アメリカ精神医学会、DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル
誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚
(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識
(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度
この1~9の症状の具体例を↓
人を見下す
言葉による凄まじいモラルハラスメント(人格否定)で人の精神を破壊する。
これには、そう簡単に対応できない。会社やその他コミュニティで権限ある人から人格否定されると対抗できない。家族や夫婦間なら逃げるしかない。
(↓こんな切り返しできますぅ?)

あなた:
私めもあなたさまのようなクソヤロウの御両親様の御尊顔を拝ませて頂きたく存じます(なんて言えない。。。)

あなた:
あはは、常識皆無の人に言われちまったぜェ~ィエ~イ

あなた:
いつから警察官になりましたんや?あんさんの顔はドロボウ顔でっせェ~
等々。こっちは常識と良心があるから言えないかもしれない。
会社を辞めるつもりなら言えるかもしれない?相手がバケモノでもそう簡単に言えることではないが自己愛性人格障害者と一対一の時に決行すると面白いけれど。
人格否定に対して、軽やかに対抗できるようになれたら、この世で怖いものはないように思う。この人物こそ、究極のドMであり、最強の人類ではないだろうか?冗談で言っているのではなく、どんな事をされても言われても苦しまないのだから、幸せだとも言える。(これ、目指しています♪)
現時点で、私は、自分より役職が上の自己愛ハンニャに上記のような事でも言えるには言える。
だが、しかし、向こうは本能、こっちは知識。
本能は、辻斬りのようにやってくるからほぼ負けるが面と向かっていざ勝負となれば私は(動物本能丸出しの)自己愛ハンニャに勝てる。いや、すでに勝っている。。(PCのスキル・語学のスキル・営業の売上・社長秘書という立場。。なんだけれども)。
仕方がないじゃないか?!そういうスキルがあるから採用されたんだから。
熊対決のプロのようなマタギといえども、ヒグマに背後からいきなりではやられてしまうが、そこは油断無くきちんと受け入れる状態を作っているからこそ相手を倒せるというもの。
しかし、辻斬りという本能から出ている行動には、知識というアイテムでは歯がたたない。その時、いきなりの人格否定モラルハラスメントに対しては、それを切り返した上に相手を撃沈させる(人格否定をするような)言葉は咄嗟には口から出てこない。これが現実。
自己愛性人格障害者お家芸の辻斬りとは
反対する時の言い方
↓
それはあなたの意見でしょ?
(この一言で会議の進行が振り出しに戻ってしまうのです。良いですね賛成です。どこそこが具合が悪いから反対です。などと言わないのです。だ・か・ら・会議だ・か・ら自分の意見を言うてるやろ!
自己愛性人格障害者(うちの自己愛ハンニャ)は卑怯者だから、獲物が1人でいる時しか狙わない。(社長などがいる場合は絶対やってこない。まさに動物。人間界に放たれた猛獣だ)
自己愛性人格障害者に対抗するためには、同じような本能丸出しのケモノになるしか手立てはないようだ。(それかヤクを打つべし、と冗談を言うしかない?)
意見されると喚く
これは、私は全く平気(勝手にわめいとけ。みなさんどうですか?)。
責任を追及された時の逃げ方
↓
逆切れする・しんみり鳴く。
この↓3つは強烈ですよ♪流石に切り返せなかった。自己愛性人格障害者の忍法辻斬りの術
・それはあなたの意見でしょ?
・そんなつもりで言ったんじゃない。
・会社のためを思って言った。
で、こう言えば良かったかなと思って↓
(吉本流にそれはあなたの意見でしょ?ってそれはあなたの意見でしょ?でエエかなあ~)
・そんなつもりでやった(言った)んじゃない。→随分便利な言い逃れができるじゃん?
(どんなつもりでも良いからアンタがやり直すねんで!)
・会社のためを思ってやった(言った)。→思ってないからやった(言った)んじゃねーか!
(あはははははーーーそんなんウソやんやっだあ~、とでも言うか。。。)
などといろいろ考えたが、自己愛性人格障害者は次に論点ずらしをして逃げようとする。論点がずれると大脳皮質では太刀打ちできないから、つまりケモノ相手に素手で挑む状態と同じだから全速力でこちらが逃げるだけだ。
いやセッチン詰めはできるから逃げる必要はないが、そうなると自己愛性人格障害者は逆ギレして延々泣きわめくから、そのメンドクサさに負けてしまうということだ。
会議の時にこれをやられると、前にすすまないし、司会進行の副社長(ボンクラーノと呼ぶ)以下役付きが自己愛ハンニャに負けてしまって、このバケモノの意見が通ってしまう。
(そこに私が居たら、『静かにしろ、泣くなら退場!』くらいは(もっと丁寧に)言うんですけどね。。私は役付きではないものですから、いつもそこに居る訳ではないので。)
論点をずらす―通用しなければ逆切れする
自己愛性人格障害者はその責任を問われたら必ず論点をずらす。
(自己愛性人格障害者と私との間でおきたこと↓)
会社の備品であるプリンタを見た自己愛ハンニャは、プリンタが欲しいと思う
↓
勝手に家にもって帰る(罪悪感皆無)
↓
管理人に追求されて
↓
壊れていたから持って帰ってあげたと言う
↓
何でもいいから持って来て!
↓
あなたがあげると言ったよと言う
↓
壊れているものを人にあげるはずがない!持ってきて!(記憶障害が起きる)
↓
取られそうになるため逆ギレする(2才前後の乳幼児と同じ)
↓
キレてわめくが取られそうになるのでしんみり泣き出す
↓
ムーミンさんがあげると言ったのに返せと言ってきた(他人極悪人説流布、自分被害者説流布)
というふうになる。
これを会議でやられたら、ボンクラーノ達(10名の役員)では歯がたたない。○ンクラだからではない。いや、○ンクラのせいでもあるだろうが、自己愛性人格障害という障害を知らないため↓
・めんどくせー
というレベルでしか見ておらず、いわゆる自己愛ハンニャを困ったちゃん認定しているに過ぎず、自己愛ハンニャの論点ずらしの言い訳を聞くだけなのだ。
そして、(長い時は)3時間経っても、何も決まらないまま会議が終わってしまう(アホか!周囲の役員達のデキが悪すぎるのもそうなる原因)
自慢話・悪口・嫉妬・承認要求・芝居・種々のアピール
自己愛ハンニャは、自己愛性人格障害の診断基準1~9の症状をほぼ全て持っていて、それらの症状も各々凄まじく表れているから、自己愛性人格障害者と事務的な話をするだけでも1日分のエネルギーを消耗してしまう(でしょ?)自慢話を聞くだけでも何であれほどまでに疲れてしまうんだろう?(何かヘンなオーラ出してる感があって。。呪いながら話してる感じ。。吸い取られる感じも。。)
(みなさん、耳栓をしておきましょう。)
私は本当に耳栓をしていたことがあった。(耳栓では自己愛性人格障害者の音声は遮断できないけどね)
と嫌味な感じだけど。。
管理人はたまに役付き達の愚痴を聞くことがあるが(彼らには極力遭わないように話さないようにしてるのですが)、自己愛ハンニャが会議でこんな事を言う↓ともらす

・このフォーマット(これも私からパクッたもの)は(加工した上で)私が作りました
・私の娘は社長と親戚(やかましわい)
・私、このケーキ大好き、皆さんもどうぞ(社長婦人の差し入れ)。
・ムーミンさんが提案した案は必要なの?採決取るから(社長の承認・採用済の案)等々
(ウザーーーっ!)
とにかく、自己愛性人格障害者がそばに居るだけでエネルギーが吸い取られる。
ケモノがそばにいるのだから、無意識層?本能レベルで恐怖を感じているのだから当たり前の話なのだ。
(以下は管理人の会社の役員会議の様子です。オモロイのでもう少しお付き合いください♪)
●その前に、まず、登場人物の説明(役職が上から順に)
・ゆでガエル(専務)-ゆで蛙の法則の主人公
・ノーカンメ(方面部長)-人格障害者、服装コピーのキショク悪い女
・自己愛般若(総務部長)-人格障害者
・おりょうさん(主任)素人の診察―自己愛性人格障害者を分析するに登場
・ムーミン(私、主任)
●状況
社長がボンクラーノ(副社長)とゆでガエル(専務)に指示した案件について、ゆでガエルが私(社長秘書だけど主任)に『どうなっていますか』という筋違いな質問をしてきた。
私は、入社してからずーーーっと、社長に指示されてこやつらの尻拭いをしてきた。
そういう経緯があっての会議。↓

しかも、私は社長からその指示を受けていません。
もし聞くなら、各エリアの統括責任者である方面部長の、ノーカンメさんに聞くべきだと思いますが。
ノーカンメ:
私は一生懸命頑張ってやっています!!
(0.5秒後、うぅ~ッ、と涙を流しながらこっちを向く)
ムーミン:
(うう、疲れる)
ボンクラーノさんはどう思いますか。
ボンクラーノ:
人それぞれですからねえ~、私がどうのこうのはね~(ばかやろう!)
自己愛ハンニャ:
(サッと割り込んできて)
それはね、わたしはね、
ムーミン:
あなたは黙ってくれますか(ケモノ相手に沸点に到達)。
現場指揮官のゆでガエルさん、答えてください。
(自己愛ハンニャはふくれっ面になる。もっとふくれろ~)
ゆでガエル:
(突然キレて)
私にそんなこと、聞かないで下さい!(もういねや!=もう行けや!)
おりょうさん:
ムーミンさんの言っていることは正しいと思いますよ(言い方が優しくて大人の対応)
社長が指示されたことが出来ていないのは事実ですよね。
これだけの職責者たちが集まっているのですから、この場で、
どうやったら仕事が進んでいくか意見を出し合ったら良いのではないですか?
ゆでガエル:
(キレたままで、おりょうさんに向かって)
体調がよくなって出社してきたと思ったら、そんなに偉そうに意見してッ!
また悪くなって出てこない事がないようにして下さいよッ!
(おりょうさんは、長年こいつらにやられてうつ病になって少し休業していたのです)
ムーミン:
それは個人攻撃ですよ、誹謗中傷ですよ!
何言ってるんですかオタクっ!、そッ(ここで社長が割って入る)
社長:
おりょうさんの言うことは正しい。なんとかかんとか。(この後の事は、興奮していたせいか、う~む、思い出せない。。。)
(人格障害者だらけ??こんな会社が世の中にあるんかえ?)
で、話を自己愛ハンニャの自慢話に戻すと、
自慢話を始め、自己愛性人格障害者の悪口・嫉妬・承認要求・芝居・種々のアピールは、とにかく、うっとおしい。しかし、回避方法はある。(希望はある)
【一例】
船村徹氏を前にするとみんな緊張し、怒られたりすると縮み上がって声が出にくくなったそう。
ところがトシちゃんは、
『あはははははは~、まちがっちゃったあ~』というふうな態度だったそう。
(トシちゃん、もし間違っていたらごめんなさい。)
(これ応用できませんかねえ~、あはははははは~それうっとおしい!なんてね♪)