何も伝わってこない―全てがヘン
9月9日のTBSニュースで観たのですが、夫をコロナに奪われた妻のインタビューがありました。
登場した妻のいでたちは、ピンクっぽい柄の入ったノースリーブのワンピース、茶髪のロン毛、カラーコンタクト?、化粧バッチリ、赤い口紅がマスクの表側にまで付いているという、わたし的には非常に違和感のあるものでした。

ただ泣きました。ずっと泣いて。。
と言っていましたが、(ごめんんさい、大根役者の)芝居をみているようでした。
また、テレビで報道するのに、具体的なことは何一つ報道されておらず、「TBSは○ッカじゃないの!?」と思ってしまいました。
↓
・プロの消毒作業員がコロナに罹って亡くなったが濃厚接触者の同僚は全員陰性。
・感染経路が不明な事
・作業員にどんな症状がいつからあったのか触れていない事
・作業員にどんな治療をしたのかも触れていない事
妻の服装などの姿とTBSの報道の仕方から、何かの圧力や動きがあって仕方なく、あるいは間違って放送してしまった、という感想しかありません。
裏側で何があったのか分かりませんので詮索しないことにしますが、この妻の違和感には引っかかる私です。
娘2人を熱中症で○ろした○内麻理亜:わが社の自己愛ハンニャ:この妻
というグループに入れてしまう私です。
・心を感じない
・芝居じみている
・伝わってくるものが無い
(わたし、黒い事を考えてます)
↓

「テレビに出るからおしゃれしなきゃ!」と自分いい女アピールのチャンス!と思ってるやろ。
TBSさん、何でこんなん出しましたんや??
ここがブログではなくSNS上なら炎上するかもしれない事を言いましたが、この妻の服装などの姿とTBSの報道の仕方はとにかく普通じゃない!異様です。
自己愛性人格障害者は(サル)芝居しかできない
わが社の自己愛ハンニャは、よくこんな事を言っています。


これ、ヘンでしょ?
「社長の気持ちを一番分かる人間」かどうか、「社内で一番やる気をもった人間」かどうか、その人が語る言葉を聞き、その人の行動を見て、周囲の人が言うセリフですよね。
心に感じていない事を百万遍言っても「社長の気持ちを一番分かる人間」にはなれないし、全く営業活動に動かず部下の功績をパクッたりしていては誰も「社内で一番やる気をもった人間」だと認めません。
だから自己愛ハンニャは自分で言うしかない訳で。。。
それで、自己愛ハンニャのセリフ「社長の気持ちを一番分かる人間」が、この妻の「3人でただ泣きました。ずっと泣いて。。」と同じだなと思ったのです。
わたしも夫を亡くしていますのでその悲しさ・辛さは理解できますが、この場合に「泣きました」と表現するなどあり得ないと思っています。
この場合の「泣きました」などという言葉は、人生の取り扱い説明書的な、感情が育っていない人や幼児のセリフです。
心がどんな状態なのか?
心がどう感じているのか?
↑
これを言わなきゃ!ですよね。
こういう人が増えているのかな?
精神の発達が肉体についていかない、あるいは肉体だけが発達してしまう(ご飯食べていたら自然に大きくなるからなあ)、だけど本能は先天的に持っている。。(怖いですね)